
・つわりが原因で1日の食事回数が増える
・嘔吐感が出るためしっかり歯磨きできない
・ダルさで歯磨きができない
・唾液の性質が変る
・胃酸で歯が溶ける
これらのようなことが原因で虫歯になってしまいます。
・ヘッドの小さい歯ブラシに変える
・歯磨き粉は香料や味の強いものは使用しない
・歯磨き粉に抵抗がある場合は歯磨き粉を使用しない
・歯磨きが辛いときは洗口剤などでうがいをする
これらの対策をするだけでも変わってきます。
普段の歯磨きで落とせる汚れは60%と言われています。デンタルフロスでは20%。どうしても毎回、残り20%の磨き残しができてしまうのが現状です。そのため残りの20%の汚れは歯科医院でのクリーニングでキレイにするしかありません。
赤ちゃんの虫歯は親から移ります。これから生まれてくる大切な赤ちゃんとお母さんのお口の中を守るためにも、医院でクリーニングされることをお勧めいたします。
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00-21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ▲ |
▲:土日の午後診療は15:00~18:00